前日にカンボジア行きのバスを予約したのですが、バスの出発は明日。
もう1日バンコクで過ごすことになりました。
特に何をするか決めてなかったのですが、宿がBTS沿線だったので、とりあえずBTSでバンコクの中心地に行ってみることに。
▼前日の旅の様子はコチラ▼
2日連続観光地を回ってハードだったので、4日目はタイマッサージに行ったりして、リフレッシュの1日にすることに。 ▼前日の旅の様子はコチラ▼ [sitecard subtitle=関連記事 ur[…]
バンコクの中心地(セントラルワールド)は日本と大差なし。
セントラルワールドは清潔感抜群
バンコクの中心地であるチットロム駅やサイアム駅にはデパートやショッピングモールがたくさんあります。
例えばサイアムパラゴン、サイアムスクエアワン、MBKセンター、セントラルワールドなど。
中でも今回はセントラルワールドに行ってみることに。
セントラルワールドは駅直結でアクセスが非常に良いです。
駅から降りてセントラルワールドに入店。まず思ったのは

ベーコンとチーズはずるい
とりあえず朝飯食べてなかったので、レストラン街をぶらつくことに。
レストラン街は日本食レストランが半分ぐらいを占めており、「本物すし」もありました。(初めて見たけど)
ブラブラしているとパン屋さんを見つけて、美味しそうなパンが売ってたので購入。ベーコンの誘惑に勝てませんでした。
見た目だけでなく、味も美味しかったです。
伊勢丹は日本食が恋しくなったらおすすめ!
このセントラルワールド、実は中に伊勢丹が入っているんです。
あの伊勢丹です。パチもんじゃないのでご安心をー!
そして、中にはこんな「伊勢丹ごちそう通り」なるものが…。
この写真でも「とんかつ和幸」さんが見えていますが、他にもラーメン、お好み焼きなんかがあったと思います。
タイ料理に飽きてしまった方、日本食が恋しくなってしまった方は一度足を運んでみても良いかもしれません。(セントラルワールドのレストラン街にも日本食レストラン多いし。)
バンコクのウイークエンドマーケットは大混雑
急遽ウイークエンドマーケットへ
セントラルワールドをブラブラしてたのはいいのですが、半日もいればお腹いっぱい。


という感じで次の目的地が決定。
とにかく人が多い
BTSに乗り、チャトゥチャックウイークエンドマーケットの最寄り駅のモーチット駅へ。
モーチット駅は終点なんですが、終点が近づいても乗客が全然減らない。

と怯えていると、その予想は的中。改札を出るのも一苦労の混雑具合でした。
そして駅からは徒歩でマーケットへ。
マーケットでは外国人観光客と地元の方が半々といった感じでした。意外と地元の方も買い物に来るんだなという印象。
謎肉がうまい
そろそろお昼時なので、適当な店に入りご飯を食べるも、パクチーが強すぎて味は微妙↓↓
これだけでは満足は出来ず。
屋台で美味そうな肉の串焼きが売られているのを発見して、即購入。何の肉かは知りませんが、美味かったのでOK。
ウインドウショッピング
腹も満たされたところでマーケットをブラブラ。
この時は何か買おうとは思っておらず、ただウインドウショッピングを楽しむのが目的でした。(荷物が重くなるのが嫌だし、後日タイに帰ってくるつもりだったから)
サボテン、マグカップ、Tシャツなど、なんでもありです。
個人的にミニチュアと、このランプが好きでした↓↓
ワニ革アピールが凄まじい店↓↓
などなど十分楽しんだので、この辺りでマーケットを後にする。
タイでケンタッキーを食べ比べ
マーケットから帰ってきて、宿でがっつり昼寝してしまい、起きたら夜になってしまう。
急いで晩飯を食べに外へ。

屋台も閉まりかけてきてるし…。
そこで目に入ったのが、かの有名な白髪と髭のおじさん。

日本と同じ味なのか??
マクドナルドなんかは世界中どこで食べても味はほとんど変わらないって言いますが、ケンタッキーってあんまり聞かないし…。
ケンタッキー好きとしては確認しておきたかったので、晩飯はケンタッキーに決定。
頼んだのはオリジナルチキン2ピースと、日本では見ないスパイシーチキン3つとコーラのセット。
これだけ入ってて119バーツ(約400円)は安い!
赤くて小さいのがスパイシーチキンで、黄色いほうがオリジナルチキンです。
ソース(ケチャップとスイートチリソース)も付いてきました。
まずはスパイシーチキンのほうから。

辛さがちょうどいいし、チリソースつけてもうまい!
日本でも売ってほしいな…。
と大満足。
お次はオリジナルチキン。

でもご飯と食べるならこっちのほうがいいかも。
やっぱりタイ人はお米大好きなので、そういう背景でこの味付けになっていると予想。

とケンタッキーを称えながら食事は終了。
そして宿に帰り、宿泊客と旅の話をしながらこの日は終了。
まとめ
この日はタイの都会な部分を見た日でした。
中心地のデパートだけ見れば日本とほんと変わらなかったです。
ウイークエンドマーケットは行くだけでも十分楽しめるし、東南アジア特有の活気を感じることもできるので、タイへの旅行で週末に時間があるならおすすめできます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼旅の続きはコチラ▼
この日は、いよいよタイを一旦出国し、カンボジアへ。 何やらトラブルが多いと噂の、タイ~カンボジアの陸路での国境越えです。 ▼前日の旅の様子はコチラ▼ [sitecard subtitle[…]
ではまた!