前日に虫料理を食べて、カンボジアで思い残すこともないので次の国ベトナムへ。
▼前日の旅の様子はコチラ▼
2日間観光地に出かけたので、この日はお土産を物色して昆虫を食すことに。 ▼前日の旅の様子はコチラ▼ [sitecard subtitle=関連記事 url=https://tonkatsufa[…]
シェムリアップからハノイへの移動手段
予定を変更
元々の予定
今回の旅では
・とりあえずバンコクへ行く
・バンコクからシェムリアップへ行く
・ハノイとホイアン(ベトナム中部)へは行きたい
・ラオスにも行ってみたい
ぐらいの予定しか考えていませんでした。
観光に追われてゆっくりできないのも嫌だったので、日程には余裕を持っておきたいところ。
でも、あんまりゆっくりしすぎると行きたいとこにも行けないかもしれない。
ラオスはまた今度
行きたいところの優先順位を考えた結果…

・ラオスで唯一面白そうなクアンシ―の滝も、雨季だと濁ってしまう
・シェムリアップで知り合った人がラオスは微妙だったと言っていた
・ラオスへの航空券が高い&陸路は長時間で地獄らしい
などの理由で、それほど行きたくもなくなっていたので、ラオスへ行くのはやめることに。

そうと決まれば、どの交通手段でベトナムへ行くかを考えなければいけません。
バスと飛行機を比較
シェムリアップからベトナムへ行くにはバスと飛行機という選択肢があります。
バスで行く方法だと、プノンペンを経由してベトナム南部の街ホーチミンへ行くというルートが王道。
しかし今回の目的地は、ハノイやホイアン。
ベトナムの北部や中部です。
一応シェムリアップからベトナム北部や中部へのバスが出てないか調べてはみたのですが、どうやらなさそう。


いかにも「バックパッカー」という感じで旅をしたいなら、陸路のみでの移動が良いかもしれないですけど、そこにこだわりはなかったです。
プノンペン、ホーチミンにあまり興味がない。
ここまでの旅で、バンコクとシェムリアップに数日滞在して感じたことは

そう考えたのはいいのですが、もちろん旅の日数は限られており、滞在する街を絞る必要があります。

という経緯で、プノンペンやホーチミンは行かなくてもいいという結論に。
そうと決まれば、わざわざバスで滞在しない街へ寄るのも時間の無駄です。飛行機ならハノイやホイアンまで数時間ですから。
シェムリアップ空港へ。免税店のお土産は市内より高め
お迎えまで暇つぶし
この日も昼前に起きたので、とりあえず昼飯を食べに行くことに。
適当に宿の近くのレストランに入ることに。

カンボジアでの最後の食事になりそうだったので、カンボジア料理にチャレンジしてみることに。



そして出てきたのがこちら
見た目はあんまりですが、味は美味しかったです!
甘めのカレーみたいな感じでしょうか。
お値段は3ドルとリーズナブル。
そしてここの店主が日本人大好きらしく、めちゃくちゃ話しかけてきます。
食後にはデザートのバナナとドラゴンフルーツが
これはサービスだったのかもしれないです。メニューには書かれてませんでしたから。
レストランの場所はコチラ↓↓(ゲストハウスになってますが、1階はレストランです)
「日本語サクサクおじさん」に送ってもらう
昼飯を食べた後は街をブラブラして、トゥクトゥクを予約した時間になったので宿へ帰る。

と一瞬疑った自分を責めたくなるほど、時間通りにおっちゃんが現れる。
そしてまた水を1本貰い、早速空港へ。
トゥクトゥクに揺られること約30分
無事シェムリアップ空港へ到着。
おっちゃんお礼を告げて、日本人へ紹介することを約束する。
まさかの搭乗拒否!?
早めに着いたのでチェックインまではシェムリアップ唯一のスタバでカンボジア限定グッズを見たりしながら過ごす。
そして3時間前になったのでチェックインカウンターへ。





何日間ベトナムいるか決めてなかったのに…。

とりあえず3時間後に迫った飛行機に乗るのが大事。
ベトナムで行きたいところを考えながら、適当に予約をしました。

ビザとかの関係で厳しいのかな。
シェムリアップ空港の免税店
なんとかチェックインを済まし、免税店を見て回ることに。
巨大メントスや置物など、様々なお土産があります。
しかし、市内と比べると値段はかなり高め。
お土産をここで買うのはあまりおすすめできません。
そうこうしているうちに搭乗の時間に。

初めての搭乗方法にかなり衝撃を受けながらも、無事搭乗。
ハノイへ旅立ちました。
ベトナム(ハノイ)到着。最初の宿でもトラブル
バスで空港から旧市街へ
ハノイのノイバイ空港へ到着し、86番バスで旧市街へ。
バス停の手前にはバンが停まっていて、しつこく勧誘してきます。
しかしバスの3倍ぐらいの値段なので完全に無視。
勧誘してくるバン↓↓
しばらく待つと、バスが来たので乗り込む。
乗り心地は良くないが、安いので我慢。
料金の支払いはタイと同じで、乗ったら集金に来ます。
宿ではいきなりトラブル
地図を見ながら旧市街付近で降りることに。
そこから歩いて予約していた宿へ。
宿へ行く道中で晩飯を食べようと思ったが、現金もあまりなかったのでコンビニで買ってホテルで食べることに。

カンボジアではコンビニがなかったので、久々のコンビニに感動する。
晩飯は肉まんと豚キムチ弁当。(味はイマイチ)
そして宿へ到着。
チェックインをお願いしたのですが待たされる。
ひたすら待たされる。
どうやらベッドが足りない様子。
ホテルのエントランスで晩飯を食べながら待つことおよそ30分。


夜遅かったので、とりあえず横になりたかった。
まとめ
この日はベトナムへ入国した日でした。
結局移動手段としては飛行機を選んだのですが、この選択のおかげでベトナムでゆっくりできたのでよかったです。
航空券もそんなに高くないですからね(8000円ぐらい)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼旅の続きはコチラ▼
前日無理やり女性専用ルームに入れられ、肩身の狭い思いをしたかつだむ。(すぐ爆睡したので大嘘) 無事ベトナムへ入国したので、この日は行きたかったハロン湾ツアーを予約することに。 ▼前日の旅の[…]
ではまた!