「1人旅」
日常の煩わしさから少し抜け出し
まだ知らない場所で
まだ知らない人と触れ合ったり
まだ知らない景色を見たり
まだ知らない食べ物を食べたり
自分の世界が少し広がったような気分になれる。
とても魅力的な趣味です。
今となっては、1人で海外旅行することもできるようになった僕ですが、最初からできたわけではありません。
1人旅を思い立ってはみたものの、不安でしょうがなかったあの頃。
「ワクワクする気持ち」と「不安な気持ち」を天秤に掛け、やっぱり行くことに決めたあの日。
この「四国原付旅」は、そんな僕がちょっぴり自分に自信を持てるようになるまでのお話…。

そんな不安を抱えている方の背中を、この記事で少しでも押すことができれば幸いです。
おそらく、あなたより未熟な青年だったあの頃の僕。
そんな僕の初めての1人旅の様子を見れば

そう思っていただけると思います。
1人旅の始まりは突然に
僕が1人旅をしようと思ったきっかけ、それは「大学の夏休みが長いこと」と「日曜日よりの使者を聞きすぎたこと」です。
1つ目の理由に関してはそのまま。
大学の夏休みがかなり長いため、暇を持て余していたということです。
というより、せっかくの夏休みなのにバイトをして遊ぶだけの毎日に飽きてしまったんですよね…。

そう企んでいた大学1年生の夏休み、ある出来事が起こります。
そのある出来事というのが2つ目の理由。
「日曜日よりの使者を聞きすぎたこと」です。
正確には、「日曜日よりの使者を聞きながら、沖縄ツーリングの動画を見てしまったこと」。
ご存じの方が多いと思いますが、「日曜日よりの使者」はハイロウズの楽曲。
この曲を聞きながら、沖縄ツーリングの動画を見ていたんです。
すると、異変が。

「日曜日よりの使者の力」なのか、「沖縄ツーリング動画の力」なのか分かりませんが、旅に出たくてしょうがなくなったんです。
もう居ても立っても居られません。

そんな感じで、初めての1人旅が決定しました。
原付1人旅の持ち物、計画
旅に行くと決めたものの、手元にあるのは原付だけ。
出発の前日までに、必要になりそうな物は一通り揃えました。
買ったのは一人用テント、スイムタオル、荷物固定用のロープなど。
他にも必要な物はあったのですが、お金があまりなかったので、家にあった物を拝借して準備しました。
そして肝心の旅の計画はというと…


それぐらいざっくりしか決めていませんでした。
とりあえず四国に上陸すればなんとかなるだろうと。
そして、旅の計画を立てる上でネックになったのが「原付」。
原付ではもちろん高速を走れませんから、四国にはフェリーで渡るか、しまなみ海道を渡るしかありません。
その辺を考慮して、最終的に考えたのが以下のようなプラン。
1~2日目 :関西から岡山のフェリー乗り場へ
3~5日目 :四国を満喫
6~7日目 :しまなみ海道を通って関西へ帰宅
初めての1人旅で不安だったのもあり、1週間という短い期間にしました。
これから1人旅してみたい方には、「初めは近場・短い期間で計画を立てる」ということをおすすめします。
自分の性に合うかも分かりませんから、嫌になったら帰れるぐらいの距離感だと安心です。
【1日目】道に迷って…
いよいよ待ちに待った1人旅デビューの日。
不安とワクワクを胸に、原付に荷物を括り付けて出発しました。
しばらく順調に走っていたのですが、30Kmぐらい走ったところで最初のトラブル。

バイクで長距離走るのは、この時が初めて。
バイクのシートはクッションもあるし大丈夫だろうと思っていたのですが…甘かったです。

そこからは、休憩しつつ岡山を目指す。
途中で道の駅に寄ってみたり
奇石群を見てみたり


完全に浮かれモードでした。
そんな浮かれモードで旅をしていたのですが、そのまますんなり行くはずもなく。
…道に迷いました。


絶望です。
「知らない土地で一人」「どこにいるかも分からない」という状況が、これほど心細いとは思いませんでした。
でも、最後はなんとかお目当ての宿に到着し、この日は終了。
これからの旅が不安になりましたが、気持ちを新たに、明日からの旅を楽しもうと前向きに考えて就寝しました。
「何も考えず飛び出しても、意外と何とかなる」ということが分かったのは収穫でした。
【2日目】ようやく岡山へ到着
2日目は岡山のフェリ―乗り場の近くで野宿してみようと考えていました。
しかし、2日目の途中から雨が降り出し、その計画は中止。
岡山市内のカプセルホテルに泊まることに。
※初岡山駅↓↓


大浴場や朝食も付いて安かったので、岡山駅前での宿泊ならおすすめです。
晩飯はホテルの方のおすすめで、ホテルの近くにあるラーメン屋でつけ麺を食べました。(写真が残ってない…。)
味もまあまあよかったです。
まとめ
今回は、1人旅をしようと思ったきっかけ、そして初1人旅の1~2日目について記事にしました。
「1人旅はハードルが高い」と考えている人が多いですけど、とりあえず飛び出してみたら、意外となんとかなります。
トラブルはあるかもしれませんが、なるようになりますよ~。
1~2日目はまだ不安だらけですが、四国に上陸したあたりからどんどん楽しくなってきます。
▼旅の続きはコチラ▼
この日はいよいよ四国上陸の日。 子供の頃に四国に行ったことはあったのですが、大人になってからは初上陸。 岡山~香川間はフェリーを使い、香川県では「栗林公園」「金刀比羅宮」に行きまし[…]
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!