この日は山形県を目指していたのですが、隣の県がこんなに遠く感じたのは初めてでした。
真夏の日差しの中、ボリューム満点の激うまタレカツ丼をエネルギーとして駆け抜けた新潟県。
進んでも進んでも変わらなかったその景色を、僕は忘れはしないでしょう。
▼おおよそのルートは以下の通りです▼
▼前日の旅の様子はコチラ▼
この日は朝から、富山県の世界遺産であり、合掌造りで有名な「五箇山」へ出かけました。 その後は富山名物「白エビ天丼」をいただき、夜はしっかりキャンプ。 キャンプをするのが面倒になった記念すべき日でもありますね。 […]
朝一のキャンプ場は気持ちいい
この日も比較的朝早くに目覚めました。
やっぱり外だと寝にくいんですよね…。
といっても最低限の睡眠時間(6時間ぐらい)は確保してましたが。
朝早くに起きるメリットはたくさんあって、特に「涼しい」というのはかなり大きいです。
この旅は真夏だったのですが、真夏にバイクに乗るとかなり体力を消耗しますからね。
渋滞に巻き込まれたなら最期、「風」という最大の味方さえも失ってしまうので、そんな時は大人しくコンビニに入って「ICEBOXグレープフルーツ味」を食べていました。


そんな理由で、涼しい朝に移動距離を稼ぐスタイルだったのですが、この日の朝はテントを片付けるのに時間がかかってしまって…。
テントというか、犯人はブルーシートですね。
ブルーシートはテントの下に敷く「グラウンドシート」の代わりに使っていたんですが…かなりビチャビチャのドロドロ。
しかも朝早いから太陽さえ頼れない…。
たぶん乾かすのに30分以上かかりました。
しっかりとしたグラウンドシート買えば多少はマシになるんですかね?
ブルーシートを乾かしている間にキャンプ場を冒険してましたが、朝の静かな池が気持ちよかったですね~。
これは出発した後ですが、山と田んぼが感動するぐらい綺麗でした。
思わずバイクを停めて写真撮りましたからね。


新潟で有名な「とんかつ太郎」のタレカツ丼はボリューム満点
気持ちの良い朝を過ごし、まずは腹ごしらえ。
北陸は美味しいものがたくさんあるのですが、前日まで2日連続海鮮系だったので、この日は気分転換をしてみることに。


そんな感じで、新潟で有名らしい「とんかつ太郎」という店に行きました。
駅前の商店街みたいな場所にあったので、バイクを停めにくいのが難点でしたが、路地裏のような場所に停めさせてもらいました。

そして運ばれてくるタレカツ丼。

そしてボリューム満点!


甘辛いタレが最高に合う。
個人的に、大満足でした。
新潟駅周辺でお昼を食べるならぜひとも候補にしていただきたいですね~。
「魚沼釜蔵」で日本酒を買って田んぼを駆け抜ける
お腹も満たされたので、この日もどこか観光地に行こうと思ったのですが…、興味のある観光地が道中になさそうだったので計画変更。
この日は家へのお土産に「日本酒」を買うことに。

そんな感じで新潟駅に到着。


そして魚沼釜蔵に到着。
店内は日本酒がかなりたくさん並んでいて、ここに来れば大体の日本酒は見つかりそうな雰囲気でした。
ちなみに、店内でお酒も飲むことができます。
利き酒的なことをやっている方もいましたね~。
新潟に来て日本酒を探すなら、とりあえずここに行ってみるのはアリかも!
駅直結で超便利ですから。
その後はお土産の日本酒をホムセン箱に詰めて、ひたすら北を目指す。
ただ、僕の走ってた道は「ずっと田んぼのターン状態」だったので、それがかなり苦痛でした。
だからこそ美味しい日本酒が生まれたんでしょうけど、ね。
酒田ラーメンを食べて、旅人と出会う
そんな感じで田んぼの中を駆け抜けたのですが、山形に入ったあたりで晩飯のことを考え出す。


という感じで、晩飯は「酒田ラーメン」に決定。
道中にあって、有名そうな「花鳥風月」というラーメン屋に行きました。


そして運ばれて来る海老ワンタンメン(醤油味)。


そんな感じで、醤油も捨てたもんじゃないと思えた花鳥風月の海老ワンタンメンでした。
ラーメンを食べた後は、「あまり動きたくない」「朝にブルーシートを片付けるのがめんどくさい」という理由で、道の駅で仮眠を取ることに。
とりあえず近くにあった「道の駅 鳥海 ふらっと」という場所へ行きました。
この道の駅は室内にベンチがあって、仮眠を取るには最高の場所でした。
しかも誰も通らないから静かだしね。
そんな感じでくつろいでいたのですが、少ししてから見知らぬお兄さんが話しかけてきました。










福岡からバイクで、下道だけを使って4日で山形まで来るというクレイジーなお兄さんと出会いました。

そんなことを思いながら、お兄さんと少し話をしながらお酒を飲んで寝ました。
まとめ
この日は食事が大当たりの日でした!
昼にとんかつ太郎で食べた「タレカツ丼」、夜に花鳥風月で食べた「海老ワンタンメン」どちらも大満足。
実は、最期に出会ったクレイジーな旅人とは、次の日もしばらく行動を共にすることになりました笑
移動の早さもクレイジーでしたが、言動もなかなかクレイジーで楽しかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼旅の続きはコチラ▼
この日は先日出会った大学生と一緒に観光をして楽しかったのですが、夜は酔っ払いに絡まれたり、職務質問されたり、パスタ作りに失敗したり。 かなりトラブルだらけでした。 ▼おおよ[…]
ではまた!