この日は本州最南端の「潮岬」に行きました!
「本州最南端訪問証明書」は潮岬観光タワーに入場すれば貰うことができ、料金は300円です。
これで残すは最西端のみ…。
本州四端制覇は目前だ!!
▼おおよそのルートは以下の通りです▼
▼前日の旅の様子はコチラ▼
この日は名古屋へ向かい、名古屋城と名古屋コーチンを堪能しました。 秋田で比内地鶏を食べたので、あとは薩摩地鶏で三大地鶏も制覇!! ここからの道のりは長かったですけどね…。 あと、日本屈指のパワースポットである伊勢神宮にも立ち寄りました[…]
潮岬で最南端も制覇して、残すは最西端「毘沙ノ鼻」のみ!
潮岬でのんびり景色を楽しむ
日本でも有数の多雨地帯である尾鷲で、無事朝を迎えたかつだむ。

そして、この日はなんといっても本州最南端である潮岬へ行く日!
…でも、実は子どもの頃行ったことがあったんです笑
ただ、本州最南端証明書はもらってなかったので、それを目的にひたすら南下。
太平洋を眺めながら走る42号線は最高ですね!
そして、最高の気分のまま潮岬に到着。

人が少なくて楽しい~!
野に放たれた犬のように、川に放たれた河童のように、おねいさんを見つけたしんちゃんのように、はしゃいでいました。
芝生の真ん中にあった休憩所へ行ってみる。
中には「潮岬の歴史」に関する資料などが並べられています!

証明書をもらって低いタワーへ
一通り潮岬を満喫した後は、証明書をもらいに「潮岬観光タワー」へ。
タワーはそれほど高くありませんが、証明書を貰う為には入場するしかないのでとりあえず登りました!


タワーはさておき、非常に気持ちの良い場所です!
ぜひ足を運んでみて下さいね!
※近くにある「潮岬灯台」はしょぼかったので、個人的には行かなくてもいいと思います…。
いったん家へ立ち寄る
いらないモノを家にぶち込む
僕は関西在住なので、いらない持ち物やお土産が荷物を置きに家に立ち寄ることに。
特に、マットと銀マットを2つ持って行ったのは謎でした…笑
真っ黒になった自分にも驚きでしたね!

久しぶりの家は快適だったけど、やっぱり旅してる時のほうが楽しいです!
そして西日本へ…
少しだけ家で休憩しつつ、西日本への旅を計画しました。


そんな感じで適当にまた出発。
南へ向かうのは暑そうだし、少し気が滅入ったけど、この目で見たいものもたくさんあります!
まとめ
この日はあまり観光地にも寄らず、潮岬に行っただけ。
やっぱり、家の近くに帰ってきたら

という考えになってしまいますね。
でも、本当に行きたい場所は近所でも行かないとダメですね笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼旅の続きはコチラ▼
西日本編スタートの日。 関西に住んでるからには1度くらい本場の明石焼きを食べたいと思い、思い切って商店街の「たこ磯」というお店に突撃しました! その後は岡山まで突っ走り、後楽園で桃ソフトをペロリ。[…]
ではまた!