この日は名古屋へ向かい、名古屋城と名古屋コーチンを堪能しました。
秋田で比内地鶏を食べたので、あとは薩摩地鶏で三大地鶏も制覇!!
ここからの道のりは長かったですけどね…。
あと、日本屈指のパワースポットである伊勢神宮にも立ち寄りましたよ!
▼おおよそのルートは以下の通りです▼
▼前日の旅の様子はコチラ▼
この日は東京と横浜に寄ったのですが…。 正直あまり楽しめませんでした笑 なんか都会より田舎の方が楽しいですね~。 あと、お盆に江の島に行こうとしたら死にます。 ▼おおよそのルートは以下の通[…]
名古屋城を隅々まで見て回る
こんな場所にも金のシャチホコが…!
まずは岡崎市を出発してひたすら名古屋を目指す!


そんな感じで早速名古屋城へ。




城に向かう道中に金のシャチホコがいたんですよ…。
早々に目的を達成してしまったので、少し拍子抜けしました…。


城の内部に潜入!
さあ、城の内部へ潜入。
姫路城に登った記憶しかなかったので、「城」という存在にワクワク!











いやー、名古屋城は城の内部が意外と楽しかったですね~。
駐輪代も安かった記憶があります。(たしか30分100円とか)
ぜひ名古屋に行かれた際には足を運んでみて下さいね!
名古屋コーチンを食べて伊勢神宮へ
三大地鶏制覇に向けて「樞」で名古屋コーチン
名古屋城を楽しんだところで、腹が減ってきたのでお昼ご飯。



という感じで、名古屋駅近くの「樞」というお店に行きました。
暖簾にも「名古屋コーチン」の文字があります。
何を頼んだのか忘れてしまったのですが、たしか「炭火焼定食」みたいな感じだったと思います!

伊勢神宮でパワーを授かる
名古屋コーチンを食べた後は、もう名古屋にいる意味もないので三重県へ。
次の目的地が本州最南端の地である「潮岬」だったので、紀伊半島方面へ進んでいます。


そして伊勢神宮(内宮)に到着!
本当は外宮から回らないとダメみたいですけどね…。
以外にも駐輪場は無料で、伊勢神宮の目の前に停められるのでバイカーには嬉しいです!
伊勢神宮の内部はとても神秘的。


そんな感じで歩いていると、迷子の動物を発見。


少し錯乱しながらも、周りの人が無反応だったので僕もすまし顔で通り過ぎました。
その後は、少しだけおかげ横丁に行きました。
でもお金がなかったので、適当に写真を撮っただけです笑



まとめ
この日は「名古屋城」「伊勢神宮」という有名観光スポットを巡った1日。
近畿から出発したので

という感じでした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼旅の続きはコチラ▼
この日は本州最南端の「潮岬」に行きました! 「本州最南端訪問証明書」は潮岬観光タワーに入場すれば貰うことができ、料金は300円です。 これで残すは最西端のみ…。 本州四端制覇は目前だ!! […]
ではまた!