今回はカシオの腕時計(MTP-1239DJ-2AJF)の時刻・日付・曜日の合わせ方を解説していきます。
この腕時計はチープカシオの中でも人気商品。
時刻、日付、曜日の合わせ方も簡単なので、参考になれば幸いです。
以下は、本記事の大まかな内容です。
✔時刻・日付・曜日を調整する「リューズ」についての解説
✔気を付けること
- 深夜(20時~4時)は日付・曜日調整をしない
- 月初めは日付をチェックする
✔チープカシオを例にした手順解説
- 時刻の合わせ方
- 日付の合わせ方
- 曜日の合わせ方
腕時計の時刻・日付・曜日の合わせ方
リューズとは
一般的な腕時計は時刻・日付・曜日の全てをリューズと呼ばれる部分で調整します。
この腕時計もそういう構造になっており、「引っ張る段数」と「回す方向」の組み合わせで調整項目を分けています。
リューズは下に示すような部分です。
チープカシオ(MTP-1239DJ-2AJF)の場合
今回例として調整する腕時計のリューズは「2段式」。
それぞれの段で、「時計回り」と「反時計回り」、つまり計4種類の合わせ方があります。
今回の腕時計の調整項目は「時刻・日付・曜日」の3つ。
それぞれの合わせ方は以下の通りとなっています。
時刻(進める) :2段+時計回り
時刻(戻す) :2段目+反時計回り
日付(進めるのみ):1段目+反時計回り
曜日(進めるのみ):1段目+時計回り
文字では分かりづらいので、後ほど絵を用いて詳しく解説します。
気を付ける点
20時~4時の間は日付・曜日合わせをしない
調整する前に、「腕時計の時刻・日付曜日を合わせる上で注意するポイント」について書いておきます。
曜日と日付は、「20時~4時」の時間帯に徐々に変更されていきます。
この時間帯に日付・曜日合わせをすると故障の原因になるので、絶対にしないようにしましょう。
日付・曜日合わせは昼間に行うという風に覚えておくのが手っ取り早いです。
月初めに日付を確認する必要がある
この時計には数年間のカレンダーが丸々入っている訳ではないので、日付は毎月同じ「31日間」と決まっています。
31日まで日付の無い「2,4,6,9,11月」の次の月初めに、日付を1日に調整しましょう。
気付かずに放っておくと、日付を間違えてしまう可能性があります。
チープカシオ(MTP-1239DJ-2AJF)の日付・曜日の合わせ方
時刻の合わせ方
リューズを引っ張る段数と回す方向は以下の通りです。
時計回りだと時間が進み、反時計回りだと時間が戻ります。
いくら時計といえども時間が経つと多少ずれるので、時々調整しましょう。
日付の合わせ方
リューズを引っ張る段数と回す方向は以下の通りです。
日付は進む方向にしか調節できません。
行き過ぎた場合、また31日分回さないといけないので注意。
曜日の合わせ方
リューズを引っ張る段数と回す方向は以下の通り↓↓
曜日は英語と日本語があり、順番は以下の通り。
「英語⇒日本語⇒次の曜日の英語⇒次の曜日の日本語」という形ですね。
MON⇒月⇒TUE⇒火⇒・・・⇒SAT⇒土⇒SUN⇒日
まとめ
今回はカシオの腕時計(MTP-1239DJ-2AJF)を始めとした、腕時計の時刻・日付・曜日の合わせ方についてまとめて、以下のような内容でした。
✔時刻・日付・曜日を調整する「リューズ」について解説
✔気を付けること
- 深夜(20時~4時)は日付・曜日調整をしない
- 月初めは日付をチェックする
✔チープカシオを例にした手順解説
- 時刻の合わせ方
- 日付の合わせ方
- 曜日の合わせ方
腕時計は普通に使っていても少なからず時刻のずれが生じたりするので、自分の使う腕時計の合わせ方は覚えておいたほうがいいですね。
また、バンド調節については以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ちなみに、僕が就活などで使っていた腕時計はコチラです。
レビュー記事も合わせてどうぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!